忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







歌舞伎町奥にある大久保公園
















行ってきたわけですよ











男が1杯850円











つっても食べ比べできるように量は少なめなんですが。








第1陣から第4陣までありまして,2,3,4に行って参りました。












まずは第2陣。







「ジャクソンズ」?のきゃにぃーかにゅかにゅ
 








まあ,カニの味はしました。












2店目はどこでしかたね・・・







味もどうだったかな。
そんなに・・・ではなかったです。



第2陣は優勝した「とみ田」(?)が出てましたが,もう,いいかなと。







次,第3陣。









 

イケメンハリウッドのジョニーディップ・ビヨンド(全部のせ)






「バジル風味の洋風つけ麺」ということでいかにもゲテな印象ですが,これは非常に美味でございました。








最後,第4陣。
















多・・・













行列が一番少ないところ・・・と思って並ぶとそこは佐野実の「支那そばや」。


激戦だった第4陣の中でかなり苦戦を強いられていましたが,正直美味かったです。ご主人があまり好きではないのですが,さすがでしたね。

いくらと西洋わさび?はいらなかったと思いますが。










「サンジ」のサルサ風つけ麺。




ひたすらコッテリ。なのにサルサソースの酸味で食べやすくなってましたね・・・まあ,どうでもいい話ですが。準優勝だったみたいです。












秋田の「錦」というんですかね?

味は良かったです。私はサンジよりはこっちかな。
















ネタということで違うメンツと4回も行きましたが,1人だったら行かないですね。


出店する店はインターネットの投票で決めたとかで?
そうすると一見民主的でガチな雰囲気が出るわけですが,結果,どの店も似たり寄ったりの魚介とんこつ系が幅を利かせた感は否めません。



もう,私なんてラーメンもつけ麺もそれほど食ってないのに,それでもそのテの流行の味には辟易してるっていう。



それに比べ,普段からラーメンばっか食ってる君たちはよくも飽きないですねえ,と感心してしまうのです。


もう,「頑者」とか「六厘舎」とか・・・どっちか一回食えば十分ではないかと。








てことで私は今回,なるべくそれ以外のオーソドックス系,変わり種系のつけ麺を食べたかったのですが,そういう意味では不満ありでしたね。こんなの1か月近くかけてやる意味はないと思う。















個人的には,「支那そばや」のつけ麺はもうちょっと評価されてもよかったと思います。



もはや時代ではないと思いますが,味にこだわったが故の孤高だったかもしれません。



まあでも。



普段からつけ麺を店で出して,行列させているところが評価されるべき,とも思います。




せっかく全国各地の味を楽しめるというのに,このつけ麺博用に開発したつけ麺を食ったってありがたみはないですわな。

もっとも,そういうやり方でも評価されたところはあるようですが。






そんなとこですね。













PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]