[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年のオールナイトフジは電気グルーヴが演るというので、マイブラ終了後、N君と速やかにオレンジコートへ。
到着
入場規制を警戒して早めに着きましたが、すでにメッカ状態でした。
DEX PISTLESプレイ中
名前だけは聞いてましたけど、ここで初めて彼らが日本人と知りました。
なんでも「東京発世界最先端のスタイルのDJユニット」らしいのですが、まあそんな特に。
D君が「キヨシローの曲(雨上がりの夜空に)やるのはいいけど、ボンジョビはねえだろ」って文句言ってましたけどまあ、私も同意見ですかね。
「BAD MEDICINE」のサビでコール・アンド・レスポンスを強要されても、こっちは恥ずかしいし疲れてるんですよと。
そして満を持しての電気登場(0時ちょうど)
まあ、一昨年のグリーンでのライブのときから違和感はあった。でもそれはVOXXXツアー以来だったし、とりあえず彼らの再始動を喜ぼうと思った。
そして昨年の「少年ヤング」と今年の「モノノケダンス」はPVも含めて、電気ファンなら誰でも納得の出来だった。
しかし今年の新譜「J-POP」は、ちっともJーPOPらしくないトラックでその辺が彼ららしい皮肉かと思いきや、意味不明の歌詞で肩透かし。たぶん意味を語るだけのネタがなかったのだろうし、その気力もなかったのだろう。音楽通ないし電気通でないと全然受けつけない感じで、私は1回聴いて途中でやめてしまった。そんな流れでこのオレンジコートでのライブを見るに、一昨年から感じていた違和感は気のせいではなかったと確信した。オーディエンスの盛り上がりをよそに、D君に「俺やっぱ電気ダメだわ」と言われてもさすがに弁護する気にはなれなかった。
違和感の原因といってもいろいろあるとは思うけど、私が一番気になったのは、BPMが遅いっていうか溜めを作りすぎてもったりしている点だった。もう正直退屈だった。電気のライブの凄さを知っているだけに、余計に退屈だった。私が求めているのは、「ボルケニックドラムビーツ」のようなブイブイいわせながらのズコバコ感とか「ベルリントラックス」のようなズドドド感なわけで、そういう意味で唯一満足できたのは「富士山」ぐらいだった。そして「虹」の美しさは、そのバカらしいノリの中でこそ際立つはず。そういうベタでわかりやすい要素が、ない。なさすぎる。技術的に見ればバリエーションがあってセンスのいい音を鳴らしているのかもしれないが、バカすぎず真面目すぎず均一な感じでなんかこう、この曲のこの音でぐいっと客を持って行くみたいな感じが足りない。ていうか全 然笑えない。笑うところがほとんどない。笑えない電気なんて電気と言えるのか?いいえ言えません。
(´・ω・`)
卓球が昔VOXXXのことを「ウ○コの中にダイヤモンドが1個隠れているアルバム」と自ら評していたが、それはまさに電気グルーヴそのもののことであって、それが私のような腐れ少年ヤングのど真ん中を射抜いてきたのではないだろうか。「かっこいいジャンパー」のときに瀧がかっこよく光るジャンパーを着てダンサーとかっこよく踊っていたけど、そんなのは去年ペットショップボーイズがもっとかっこよくやってたのを見たし、電気がそんなこじゃれたことをやってどうすんだってことからして疑問。そういう点では、後で書くけど次の日のアンダーワールドとは対照的だった。少なくとも、カール・ハイドのほうが卓球と瀧よりもオヤジとしていい吹っ切れ方をしていると思う。
電気の2人は頭もセンスも良いだけに、彼らの言動に対してファンが無条件に肯定してしまう傾向が強いと思う。電気が音を鳴らせば、多少違和感を感じてもそれを肯定しないと音楽わかってないと思われそうだから肯定しておこうみたいな、そんな空気を感じることがある。メディアの評論からしてそんな感じだから、ただのファンである私も思い切りその中の一人だったりした。最近のライブとか「J-POP」の方向性は、今まで電気を取りまいてきたそういう環境も無関係でない気がする。元々わかるやつにだけわかればいいというスタンスだったと言われればそうかもしれない。しかしそれでいいのか。ここでこんなことを言ったところで何の意味もないことはわかっている。それでも私は電気が好きだから、せめてもの愛情として言わせてもらいますよ。
今の電気はつまらない。
電気はもう死んだ。
地 獄 へ 堕 ち ろ
電 気 グ ル ー ヴ
。 (´・ω・` )
かっこいいジャンパーで踊るピエール瀧41歳
と、そんなこんなでライブ終了後、帰ろうとする我々の目の前には・・・
退場規制で立ち往生するフジロッカーズの群れ
我々のように電気だけを目当てに来た人たちがいっせいに引き揚げたのとヘブンのステージがまだ終了していなかったため、ここから会場を出るまでに1時間はかかったんじゃないでしょうか。
ホントもう、オレンジにはただ疲れるためだけに行ったようなものでしたね。まあでも、マイブラで大きく元を取ったからいいかな。フジロック初日はそんな感じで終わりました。
木の精?
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |