~語るべきことなど何もないのに~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「はあ~。めんどくせ」
ライフルスコープを覗きながら、隊長がおもむろに深いため息でつぶやいた。とある日の3日前のこと。
「ぁぁ・・・。ですかねえ」
「ユーウツだよ」
アパッチヘリのマシンガンで蜂の巣にされながら、私は肯定するでもなく否定するでもなく隊長の言葉を受け流した。
未だ結婚願望の残っている私でも、結婚式間近の男性がこういう心情になりがちであろうことはなんとなく想像できた。
しかしそれもこれもひっくるめて飲み込んでいくのが大人の男の責任なのだろう、とむしろ羨ましく感じた。
というわけで。
隊長の結婚披露宴。
行って参りました@東陽町。
micoクランからは私、麻呂様、ボブちゃんが参戦。
ここで軽く人物紹介をすると、
ボブと麻呂
麻呂様(右)は隊長より年上の、いわゆる名ばかり上級仕官。
ゲーム中、隊長にヘタクソみたいなこと言われたその場でスネ落ちして結婚式の日まで顔を出さず、私たちを呆れさせたかと思いきや、
直前にメールでご祝儀の額を訊いてきて私が「3万円です」と答えると、
(たった)3万円かよぉぉぉぉ
ではなく、
3万円(も)かよぉぉぉぉぉぉ
とガッカリする、ありていに言えば非常に貧乏臭い先輩。
今思えば、「1万円です」とウソ教えてやればよかったとちょっと後悔しているところです。
ボブ(左)は隊長の最も忠実な部下で、図体でかいくせに戦場では隊長の後ろにべったりくっつくか、誰も見えないくらい後方からスナイパーライフルで芋ってるフニャチン野郎。
もっとも、ボブが隊長に忠実なのはごくたまに合コンを世話してくれるからであって、その証拠に合コンを世話できない私には見向きもしない。ていうか見向かなくていい。
今回の式の受付も、出会いの場になるからといって二つ返事で引き受けていた。
と言いつつ私も引き受けたけど、結果は言うまでもなく。
逆に問いたい。受付業務30分一緒にやっただけでそれ以上何ができるのかと。
前置きはこれくらいにして、新郎新婦ご入場。
そしてものすごく簡単に新郎挨拶を済ましてケーキ入刀。
麻呂様がモアイのようだ
私の心はすでに料理へ。
前菜
ビビりながら箸で食す麻呂様
テーブルマナーに自信がないのを気取られないように誰かが食べ始めるまでじっくり時間稼ぎをするという小物っぷりがまたキュート。
まあ、それを見てわざと何もしないでいた私も私ですが。
フォアグラのソテー蜂蜜風味
(撮影前にフライングで入刀)
ふかひれ姿タラバ蟹添え
途中、新婦側の主賓挨拶に某役所のかなり上の役職とおぼしき方が登場。驚いたのがその地位の高さに反比例するスピーチの下品さ。
「最高裁判例によりますと過払い金は返還請求が云々かんぬん」などとつまらない業界ネタを連発するのはオジサンだからしょうがないとして、新婦とコスプレカラオケに行ったときの写真を持ち出したりとか、まあそれやるとしても二次会だろ的な。おめでとうの気持ちよりも俺面白くね?アピールが強く感じられて、面と向かわず率直に言うと私は不快でした。親族の方たちはどう思ったか。
伊勢海老の特上スープ煮込み
1回目のお色直し
余興で新婦が茶道の腕前を披露するというので、
退屈そうにしてた隊長を襲撃
記念撮影
私が入った写真はボブの撮り方が下手だったので却下。
そして2度目のお色直しに向かう新郎新婦。
せっかく新婦が皆さんに和服姿を見てもらおうとじっくり歩いているのに、さっさと出ようぜとばかりに先を歩く新郎がちょっとツボでした。
グラニテで口直し(フライングしすぎ)
厳選牛フィレ肉のステーキ
この肉は永久に食べ続けていられそうでした。
そしてちまき
ウェディングケーキで〆
どの披露宴でもウェディングケーキが例外なく美味であるという不思議。
最後のコーヒーを飲んでいると、新郎新婦思い出のビデオがスタート。
抗えない鉄板
結婚するんだから当たり前なのですが、ちゃんと彼氏らしい、旦那らしい思い出作りはしてたのだなあと改めて思いました。
なんせ普段はパソコンの話か、ゲーム内で外人相手に罵っているのを聞いているだけなもんで。
まあ、「外人相手に罵る」っていってもその声を聞いているのは私たちだけでして、かつて隊長が文字チャットで打った「kiero kasu」はいまだにレジェンド。
2回目のお色直し
そしてキャンドルサービスの代わりに、光るドライアイス(?)
私のパソコンもこんな風に光らせてみたいものです。煙吐いたら終わりだけど。
ここからハイライト
注ぐ
光る
やんややんや
最後は新婦と父親の手紙で泣く。これ鉄板。
なぜかまだお話したことはないのですが、新婦は本当に笑顔の素敵な人でした。披露宴での幸せそうな姿が印象的でしたね。その新婦の隣で一番近くにいた新郎も、今では式をやって本当に良かったと。思ってるに違いありません。
報告は以上でございます。
オマケその1:ボブへの手紙
2次会に行く気満々だったボブ君でしたが、私と麻呂様が撤退するというのであえなく断念しましたね。
私は君をヘタレという気はない。なぜなら私と麻呂様もヘタレだからだ。というかマジすまんかった。
「席順表にあった名前と顔を把握したので後で紹介してもらう」とか言ってたけどその辺の抜け目なさは相変わらずですね。
そのルートは絶対無理目だと思うけど、せいぜいがんばってください。
引出物を地下鉄の駅で全部開封するボブ
そしてでかい声で一発、
あー、これいらねえなあ。売れねえかなー。
とまるでオナラのように言い放ってました。
まあでもたしかにw
その2:麻呂様への手紙
私とボブが受付をやっているところにきて、非常に済まなそうな顔で「僕は何も手伝わなくていいの?」と言ってくれましたね。
いいんですよそんな。なんだかんだいって先輩なんですから。
でも先輩風を吹かすことなどなく、そんな風に気を遣う麻呂様の優しさは本当に素敵だと思います。
と、ここで1つ謝りたいのですが、
麻呂様を差し置いて親族の方からお心付けをもらってしまいました。
黙ってて本当にすいません。
でもいいですよねえ?なんせ
「3万円(も)かよぉぉぉぉぉぉ」
とか言うような人ですからwww
。・゜・(ノ∀`)・゜・。<スンマセンw
PR
というわけで
今日は、クシャトリアを作りながら「ガンプラあるある」をお話ししていきます。
ではまず。
あるあるその1:パーツの多さにうんざり
ワサアッと
今回はHG(1/144スケール)なのでそれほどでもありませんが、MG(1/100)になると、箱を開けた瞬間今年中に終わるのかと呆然とします。
さらに、「お前、いい歳してこんなことしてていいのか」という規範的障害も大きいです。
とか言いながらさっそく胴体完成
その2:デカールが小さい
今どきのガンプラはパーツごとにあらかじめ色が塗り分けられているため、塗料がいりません。
その代わり、目とか細かい塗装が必要な部分はシールを貼ることになります。
昔1/144ガンダムの小さな目にほっそい筆で赤・黒・黄と塗り分けようとするも、黄色がはみ出て涙目みたいになって自分も涙目になったのは今では良い思い出。
クシャトリアの目は1つなのでいいのですが・・・。
小さくて苦労します
そのわりにほんっっと達成感のない作業
その3:向きの重要性が理解できない
何事もそうかもしれませんが、完成形が見えないとその意味が理解できない部品てのがありまして。
これはクシャトリアの4枚羽を支えるアームなのですが、手足のように普通の人についているものではないため、どう動くのかがわからない。
組んだものの、図の○の中のようにピッタリとは噛み合わない。
・・・
もしこれが間違ってたとしても、その怒りは誰にもぶつけようがない。破損覚悟で4つやり直し。
ですが気にせず続行。次、腕。
その4:合わせ目が気になる
ランナーから切り離した跡が残るのはある程度仕方ないとしても、それを2つ合わせると、けっこう気になる大きさになることがあります。
高いニッパーで切ればよいらしいのですがそこまでこだわるのもどうかと思い、ヤスリで削ってみるテスト。
結論
高いヤスリを使うべきでした。
その5:手を作るのが気が進まない
ここも小さくてグラグラ不安定な部位であることが多く、失敗すると、指先の1点にありえない力を集中させてやり直すおそれが。
まあでも、今回はラクでした。
そんなこんなで腕が出来、
上半身も完成
その6:ポリキャップが行方不明になる
ポリキャップというのは要するに関節部分の軟骨みたいなものです。
これが初めて導入されたのが確か銀河漂流バイファムのプラモデルだったでしょうか。それまでブリキのオモチャのような立ち方だったロボットが、人間のように少しやわらかいポーズを取れるようになったと記憶しています。
また、もし失敗しても、たとえば腕を外すために胴体まで分解しなければ・・・なんてこともなくなりました。ポリキャップ偉大なり。
しかしよく落とします。
面白いくらいにポーン!と飛んでいきます。
今回も案の定飛んでいきましたが、カメラのフラッシュで即発見。
いや~、この日はたまたま机の下がホコリだらけでしたね。
その7:ランナーが空になるとうれしい
特に、一番最初に空になったときがちょっとうれしい。
うれしくて、遠くにぶん投げます。
そんなこんなで脚が出来、
上半身と合体
ですがまだ完成ではありません。
肝心の4枚羽に着手
その8:ファンネルがうざい
昔エルメスのララァが飛ばしてたビットを、今ではファンネルいいます。
ビットとかファンネルとはいわゆるサイコミュ兵器のことで、つまりパイロットの脳波と連動し遠隔操作によって敵機を攻(ry
今回のクシャトリアが6個×4枚羽の計24個をいちいち切り取って軽く体力を消耗。
緑のつぶつぶがそれ
そして完成
その9:置き場所に困る
劇中では身を守るためにこんな形態になったりしますが、クシャトリアならやっぱりバーンと行くべきでしょう。
バーン
もいっちょバーンと(なぜかヤケクソ
色使いは量産型ザクで、ゲルググやサザビーの重量感を残しつつキュベレイの2枚羽が倍になって4枚。羽単体の形状にもエルメスの面影がみてとれなくもない。
このようにクシャトリアは、ジオンの歴史を踏まえることでネオジオンのエース機にふさわしい貫禄を身にまとっているといえます。
現実には、戦闘行為が行えるほどの機動力を持った二足歩行型ロボットを作るのは技術的に非常に困難、それでいて実戦には役立たない(関節を狙えばすぐ動けなくなる)といわれており、まして宇宙空間に行けば脚なんてただの飾りに過ぎないことは偉い人じゃなくてもわかる話。
しかし、そういった無駄なものにこそ美が宿るのも確かでありましょう。
あえてオーバーな言い方をしますが、クシャトリアにはフィクションの無意味さを忘れさせてしまうような美しさがある。二次元ではなくプラモデルという物体として触れてみて、そう感じました。私が今まで作ったプラモデルの中でもかなり飾り甲斐のある一品です。
大きさのわりに難しくなく、短い時間で組めるのでオススメです。
オマケあるある:アニメのようにはいかない
理想
現実その1
&その2
ここまで進化したガンプラでも、まだ全ての理想をかなえられたわけではありません。
現実を知って強くなれということなのでしょう。
その上で目指すべき理想がある。じっちゃんがそう言ってた。
ちなみに、その2は以前の試写会限定モデルですが、自慢するため飲み会に持参するも1分持たずに受け流され、しかも持って帰る自分のリュックの中でビームサーベルが2本とも折れるという悲しいお話もありました。
結論
ユニコーンは何も持たないほうがカッコいい。
原作を知らずまだ1期を全部観た程度ですが、非常に良い作品でありました。少女漫画だからと食わず嫌いするのはもったいない。
私の場合、おととしに2話で切ったので「食わず」ではなかったのだけど、最近人から勧められて改めて観直したわけで。
それでも正直6、7話あたりまでは、すぐに泣き出す爽子を見て「これが25話まで続くのかよ・・・」とちょっと思ってました。
しかし体育祭編で胡桃沢梅が暴れ出してからはギアがいきなりトップに入り、
次の千鶴の恋編では鼻水を垂らして泣き、
気がつくと爽子が泣けば条件反射で私も泣くようになっていた。
道で人がコケたらざまあみろとしか思わない外道な私が、なにゆえ「クリスマスパーティーに行きたいけど行けない(涙)」みたいな他愛のないくだりで泣かねばならんのかと。
私はどちらかというと花とか見た目の美しいものよりも、汚いものや反社会的なものの中に美を見出したいタイプの人間であって、それが負け組が戦って生き延びるために必要なプライドでもあった。
そんな私にとって、一見負け組だが圧倒的な勝ち組(になるはず)の爽子よりも、一見勝ち組だがコテンコテンに負けた梅のほうにグッとくる。
というか、勝ち組負け組関係なしに男にとっては梅が最強。これ基本的知識。
白々しい笑顔がまた素敵
まあ、爽子には風早君じゃないとダメなわけで、たとえば
030 名無しさん (2011/01/14(金) 02:19:27 ID:yKEBWTiu9Y)
031 名無しさん (2011/01/14(金) 10:54:09 ID:xQSM0qS30Y)
032 名無しさん (2011/01/15(土) 04:06:36 ID:8O80NbgYXI)
(某画像掲示板より抜粋)
そういうことなんですよ。
30の発言はさておき今では私も、爽子のような娘がいたらいいなあと父親目線でセカンドシーズンの放送を毎週楽しみにしておるわけです。
いい~お父さんだ・・・
ちなみに私が「君に届け」の中で誰に似ているかという話ですが、見た目的には(おむすび顔)状態の龍が一番近いかもしれない。中身的にはピン先生でありたいものですね。
人の話に全く興味のない龍
女子高生に告白されたと勘違いするも迷わず豪快にふってみせるピン様
・・・と、ここまでの感想でやめるべきか、それともこの作品が持つ美しさの理由について踏み込んで語るべきか、ちょっと迷っています。非常に的外れかつ恥ずかしいことを書いてしまいそうな予感。
なのでとりあえずは、爽子よろしく時間をじっくりかけてこの作品と向き合ったうえで、あなたにお届けしたいと思うのです。
たぶん続く。
フッ・・・羨ましくなんてないさ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/11)
(05/24)
(02/03)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
ブログ内検索
最古記事
(08/07)
(08/12)
(08/27)
(09/02)
(09/22)