忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。










誰が言ったか知らないが、誰もがそうだと思っていた。









「義憤にかられてやった」







やればまず間違いなくバレる。

バレればその後の人生はどうなることか。






それを覚悟の上でやった。







もしそうなら、おそらく相当な義憤だったのだろうと推測する。








例えば○○で突付かれたとか?








テレビ新聞では黙殺されてるのであくまで想像でしかないけど本当に○○で突付かれたのだとすれば、義憤にかられるかもしれない。











あのときは確かに4人人質に取られていたけどそんなこと関係ないよ。
○○で突付かれても何もできず釈放するなんてけしからん。



となりますよね。













うん、私でも義憤にかられる・・・













かもしれません。














はっきり言いましょうか。










「○○で突付かれたのに何もせず釈放するなんてけしからん」と憂国の士が抗議のためにビデオを流出させました。










そうですか・・・・でもちょっと口当たり良過ぎでは?












いくら情報管理がずさんだったとはいえ、国家間レベルの重大事に関わる情報を一個人の判断で盗むという事態を想像できますかね?









まあ、








私は想像できますけど(爆




今時(爆とかやる人もいないか。





それにしても「情報管理がずさん」ってそれなんて社保庁?あるいは情報を管理するってレベルじゃねえぞですよねえ。













口当たりの良い情報に乗せられて内閣叩いてワッショイワッショイするのもやぶさかではありませんが、正直どうでもいいです。








今さらですが面倒なので、

本当に○○で突付かれていた
その部分がビデオに撮られていた
でもyoutubeでは公開されていない

と仮定しましょう。








そして、○○なビデオが世界に公開されると、誰が困って誰が得をするのか想像してみましょう。











今日の保安官逮捕のニュースを見て個人的に心憎い演出だと思ったのが、石垣海上保安部にあったはずのビデオの流出が沖縄とかではなく神戸だったということ。何かしらの経路を経てはるか遠くの神戸で流出。誰がどこでどのようなビデオを隠し持って、いつ公開するのかわからない、と強く疑われる状況。









そんな状況を想像しながら、再度重ねて誰が困って誰が得をするのか想像してみましょう。








加えて、守秘義務違反で起訴できる?海保職員43歳、巧み過ぎ。










そしてここで、アサヒドットコムに
並んで載った2つの記事。








なぜ、どうやって・・・ 神戸海保職員「告白」に同僚ら衝撃
2010年11月10日17時31分

「自分でやった」――。沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件のビデオ流出問題。第5管区海上保安本部(神戸市)所属の海上保安官による突然の「告白」を、同僚たちは複雑な思いで受け止めた。なぜ、どうやって……。内部にも疑問がくすぶる。

(略)

5管関係者は「今後は動機面の解明が焦点になるだろうが、個人的な愉快犯の可能性が高いのではないか。非常に情けない話だ」と話した。

「涙が出そうだ。同じ海保の職員で、最後まで信じていた」

これまで流出問題の舞台とされてきた石垣海上保安部(沖縄県石垣市)の関係者は、5管の職員が自らやったと名乗り出たとの知らせを聞き、こう語った。

報道関係者の対応をした長道克巳次長によると、「ニュースが流れた時、(石垣の)職員は一様にテレビを凝視していた」という。

5管と石垣海保との業務上の交流については「記憶の限りでは無い」と説明。人事で、神戸から来たり行ったりしたことがあるかについては「転勤はあるが、調べてみないと分からない」。5管の職員が映像を見ることは可能かどうかについても「物理的には無理」という。「だれかが来て持ち出したか、内部のだれかが持って行かないかぎりは無理」と、流出の経緯に疑問を感じている様子だった。

海保によると、漁船衝突事件で、発生当初に石垣海上保安部に捜査の応援に入った5管本部の職員はいないという。

(略)






「流出」告白の海保職員に、読売テレビが独自取材
2010年11月10日20時29分

日本テレビは10日夕のニュース番組で、映像を流出させたと神戸海上保安部に申し出た男性保安官(43)に、系列局の読売テレビ(大阪市)の記者が事前に取材していたと報じた。

記者が番組で語ったところによると、取材は数日前で、神戸市内で約2時間面会したという。

保安官は記者に海上保安官の身分証を示したうえで、投稿した動機について「あれを隠していいのか。おそらく私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまうのではないか。この映像は国民には見る権利がある」「(国会議員による視聴が)限定的な公開だったので、このままでは国民が映像を見る機会を失ってしまう」などと説明したという。

映像の入手経路についてははっきりと答えなかったというが、「ほぼすべての海上保安官が見ようと思えば見られる状況にあった。さして国家機密的扱いはされていなかった」と話したという。
(以下略)










うん、もうこの話やめましょか。








きっと考えすぎだと思いますが、この件に限らず一般論として、私たちが与えられている情報が意外といかがわしい「可能性がある」ということは頭の隅に置いて損はないように思います。特に、誰かが得をして誰かが損をするようなニュースはね。






ていうかもう、この際はっきり書いちゃ・・・ってあれ、なんだこんな夜遅い時間に。





誰か客が来たみたいなのでこの辺にしておきます。それではみなさん、お達者で。







 

PR
















実際その通りですけど言って良い事と悪い事がありますよ。










まったく残念というか悲しいというか・・・。










先日、桂花が倒産したとの記事を発見。

桂花とはいわずもがな熊本ラーメンの有名店であり、私が最初に食べた熊本ラーメンも、桂花でした。

しかしやがて都内にある他の熊本ラーメン屋を食べるにつれ、桂花の味は熊本ラーメンの中でもどちらかといえば異端の部類であると気づきました。でも桂花を正統派であると思い込んで育ってきた私にとっては、今でも熊本ラーメン=桂花なわけです。


まあ、ターロー麺950円は高いよな。食うけどさ。






同様に、音楽方面で私が異端児を正統派と思い込んだ例として挙げられるのが、サザンオールスターズ。









なんなんでしょうね、このイントロだけで誰もが名曲とわかってしまう感じは。また、当時からそうでしたが、 今でも何を歌っているのかがわからない。
私がイントロだけで良し悪しを決めてしまうとか歌詞にほとんどこだわらず聴くスタンスになったのは、たぶんサザンのせいです。それくらい、当時この曲から受けた衝撃を越えるものはなかったと思います。




まあ、アーティストが使った「言葉」に表面的に囚われてこちらの乏しいイマジネーションを込めて解釈してしまうと、アーティストが本当に表現したかったものに辿り着けなくなる可能性もありますんで、要は「語感」から自由に感じたまま聴いていればいいのだと思います。









「Bye Bye My Love」になると、歌詞が聞き取れないどころかもはやロックなのかポップスなのかすらわからない。なぜそのタイミングでその音?と何から何まで不思議。当時は、曲の向こうにありもしない風景を思い浮かべながら、ただただ貪り聴いてました。









そして、やっと歌詞が少し聴き取れた「メロディ」の美しさ。特に3:30あたりの、



恋人のまま別れよう




素肌で歌う秘密のメロディ








なんつうのは少年ジャンプを毎週買ってる小学生のキャパを越えてました。
今でも”ーッ!?って感じw


若いときにこれを美の基準に据えてしまったおかげで、しばらくはどれも汚いものに思えて仕方なかったですね。




この2曲を収録した「KAMAKURA」の作り込み具合や以後の活動休止という流れについて当時は知りませんでしたが、今こうして改めて聴くと、そりゃそうだったろうなと思います。




以上、サザンを語るのにこれだけでは全然足りないことはもちろん重々承知。

ですが私にとってはサザンとは、この3曲なのであります。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]