忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。














最近,アイドルが多くて困りません?






昔放送中止になった桃井かおりのCMのセリフっぽく,そんな感じで思うとりました。



AKBなんて歌も踊りも学芸会だし,センターになった子も単体ではテレビ的に持たない。



女の子が夢に向かって努力する姿は素晴らしいし,大人が子どもにそういう「場」を与えてあげるのも大事なことだと思うが,成長するプロセスを見せるから応援してください,つまりCD大量に買って握手しにきてくださいってシステムが未だに理解できない。





田原総一郎氏いわく,AKBの競争には透明性があるから民主主義の本来あるべき姿だとか。
金持ったオジサンに応援された奴が上位に行くシステムのどこが民主主義なのかわからない。株式会社かっつうの。



そもそもCD買うだけで簡単に握手できちゃうような身近なアイドルなんて,もはやアイドルではない。






また,ももクロはヒャダインが関わっているのでそこまで印象は悪くないけど,2年前くらいにサマソニで見たときはあまりピンとこなかった。ていうかモノノフのオジサンの気持ち悪いイメージが強すぎて,ももクロからどうパワーをもらったらいいのかがわからなかった。





AKBはさておき,ももクロからも感じるものがないのはこっちの問題で,アンテナがさび付いてしまったのだろうと思っていた。




しかし今年のサマソニ。



何の気なしに見たBABYMETALのステージでは,今現在のアイドルの輝きと,ヘビーメタルが持つ音楽的強度,普遍性との化学反応が起こっていた。誤解を恐れながら言うと,パフュームのヘビメタ版。




テレビの何秒間かで流れた幼稚な歌詞に先入観を持っていたが,ライブはそれを跡形もなく吹き飛ばすものだった。


「ヘビーメタル」に濁点を1つ入れるだけで「ベビーメタル」という言葉を考えたのがすごいし,その名前に忠実なコンセプトを緻密に具体化しているのもすごい。単なるグループ名ではなく,「ベビーメタル」という音楽の新ジャンルを作ったようなものである。コピペが蔓延するこのご時世にあって,非常に稀有な存在と言ってよい。


その辺のAKBほかテキトーに踊って馬鹿騒ぎしている地下アイドルグループみたいな有象無象とは格が違う。ウエンブリー単独は伊達じゃない。



というわけで,BABYMETALは大アリ。












PR










最近フィットネスで有酸素運動にホットヨガにゲルマニウム温浴にマッサージといろいろやり始めたおかげで,この季節でも夏バテをしなくなった。

まあ,去年から毎朝バナナジュースを飲むようになってからもそうだったが,今年はサマソニ2日間歩き回った(しかも初日は夜中の2時すぎまで幕張にいた)のに疲れを感じなかったので,やはり効果はあると思う。歳を取って体力が落ちた,疲れやすくなったと感じる人は,それは気のせいでは?と一度疑ってみることをお勧めする。特に,普段から運動不足でストレッチもしない人は,リンパをマッサージでほぐすと効果を実感しやすいと思う。老化は確かにあるけど,まだ自分が思うほどではないようだ。






しかしまあ,どうだろう。郷ひろみの若さときたら。


サマソニで30分のステージを見たがもう,元気元気。もうすぐ60歳ですよ?


いきなりアチチから入って,新旧織り交ぜた曲でずっと若者を熱狂させるパワーは凄まじかった。前にフジロックで見たビーチボーイズとか「大丈夫かな?死にはしないか?」と心配になったものだが,ナマ郷ひろみは本当に若かった。あのパフォーマンスと盛り上がりを見る限り,来年のサマソニのマリンに立つ可能性,十分あるんじゃないか?


あの歳であれだけ若く,しかもスターとしてのオーラを保っていられるのはもちろん素材が大きいと思うが,現役でステージに立ち続けるための努力の賜物に違いない。


私がサマソニ後も疲れなかったのも,郷ひろみのおかげかもしれない。


















2013年8月10日



サマーソニック2013開幕



















私は行くのをやめた(笑)。
















チケットは持っていたのだが,前日に熱中症気味になって体調が優れなかったことや,観たいアクトが1つもないという状況を前提に,




1日目を観たことで得られるであろう利益(未知のバンドとの出会い等)と,1日目を観ないことで得られる利益(2日目に万全の体調で臨める等)を天秤にかけた結果,後者が勝ると判断。



2日目のために体力を温存することにした。











観たいものがないのになぜ2日通し券を買うのか?




観たいものがクレジットされたときにはチケット入手困難になるから早めに買っておいたほうがいろんな意味で効率的なんですね。














それにしても暑すぎる。







「暑さで死人が出た」とニュースで聞くとどこか他人事のように錯覚してしまいがちだが,完全に自分事である。私は2日目に幕張に行って痛感した。





もし体調が万全だったら「もったいない精神」で1日目も参戦していたと思うが,おそらく2日目で相当なダメージを負っていたと思う。















ちなみに2日目に同行したA氏は,帯状疱疹にかかっていたにもかかわらずなんとかサマソニに行けるように調整して1日目も参戦したという。






その話を聞いて,なんだか少し自分を情けないと思った。









情けないというか,音楽を楽しみたいという情熱が私の中で少なくなっていることに寂しさを感じさせられた。











しかしさらに聞くと,嫁さんと友達の夫婦の4人で行動してたという。









おっとっと。












やっぱ行かなくて正解だった。

あぶねあぶね(笑)




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]