忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今回の検察庁法改正法案の是非はさておきましょう。



芸能人が政治的発言をしたことについて批判がなされていましたが,その理由にはニュアンスが複数混ざっているように思います。


理由1:専門外のことを公に発言すべきではない。
 
意外と有力に言われているので驚きましたが,当事者以外の人はほとんど専門外です。これを言う人は,まずは自分が専門外のことをネットに書き込んだことがないのかを振り返ってみたほうがよいでしょう。
納税者の立場で国会議員を批判をするのはオッケーだというなら,きゃりーぱみゅぱみゅも納税者です。しかもたぶん,あなたよりも高額納税者。それでも等しい一票。



理由2:中途半端な知識しかないのに,芸能人という影響力ある立場から発信をすることは社会的に悪影響なので控えるべきである。


理由1をやや丁寧に言い換えただけですが,これもやはり間違いです。ほとんどの人が中途半端な知識しかありません。今回の検察庁法改正案は難しい話だったので,特にそういう場面でした。しかし中途半端な知識でも問題提起がなされ,それについて事実に基づいた議論がなされることで,より正しい知識を獲得したり,民意の形成に役立つわけです。芸能人は知識中途半端だから意見言うなでは議論が進まず,雰囲気だけの世論が国政を支配することになってしまいます。


以上から,世間で言われている「芸能人は政治的発言をするな」という批判は妥当でないと考えます。


ただし,ですよ。


個人的には,安倍首相が個人的な思惑から黒川氏をえこひいきしたかのように事実を誇張歪曲して騒ぐのはいかがなものかと思います。これはべつに芸能人ではなく,どちらかというと,芸能人を焚きつけてその影響力を利用した人間たちの仕業なので,その点は大変けしからんと思います。事実の誇張歪曲やトリミングがあると,それをもとに適切な判断ができなくなります。


次に。芸能人がツイッターという表現手段を使って発言すること自体は個人の自由だと思いますが,こういうインスタントな表現手段に頼ってしまうと,本業の表現活動が薄まってしまうと思います。ミュージシャンであれば自分の主張を詩に載せて歌い上げることができるのに,なぜそれをしない。ツイッター何万人という有象無象に紛れてごまかすのではなく,自分名義のyoutubeチャンネルから歌を配信し,もっと議論を巻き起こすべきです。こういうことに気づけないのは,やはりビジネスでやってるからなんだなと残念に思います。


最後に。発言をしたのなら,最後まで議論をすべきでしょう。影響力が大きいところから発言しておきながら,自分を批判するなというのはどこかムシが良すぎる。批判が怖いなら,初めから黙っていればよい。
「芸能人は政治の専門外だから黙っていろ」という批判がおかしいのと同様に,「芸能人を批判してはいけない,自分の意見は正しい,だって安倍は悪に決まっているんだもの」というのも,傍から見ていて違和感を感じます。



以上 次回は「政府のコロナ対策批判について」
PR





芸能人は,テレビでゲームやクイズや美味しいものを食べて遊ぶことが仕事になり,下手するとテレビに出たというだけで必要以上にチヤホヤされる。その分,ちょっとしたことで叩かれるハイリスクハイリターンな職業である。私のように何の個性もない一般大衆の羨望と嫉妬の対象。「俺はチヤホヤして欲しいなんて思っていない」なんて言い訳は通用しない。チヤホヤはしていいけど叩いてはいけないなんて甘い考えなのだったら芸能人など辞めてしまえ。




「不倫は家庭内の問題だから第三者が口を出すな。」?
一見ごもっともだが,論点をずらさないで欲しい。

東出昌大という俳優は「商品」なのである。その「商品」には「杏とのおしどり夫婦」というプライベートのイメージが付加価値としてプラスされていた。それをスポンサーが買い,消費者も何等かの形で買っていた。にもかかわらず,嫁の妊娠中に不倫してたのだから,隠れた欠陥商品だったわけ。プライベートを売りにしてたのに,プライベートの領域なんだから叩くなって本気かよw


たとえば,ビートたけしが不倫してても世間が怒らなかったのは,そもそもおしどり夫婦のイメージで売ってなかったから。あと,不倫してもなおそれが芸の肥やしなのだと世間が納得するほどの才能。


東出は,才能が足りていないのに仕事そっちのけで女のケツを追っかけまわしてた。でもおしどり夫婦のイメージで仕事はもらってた。そういうセコい人間である。本人が弁解の余地がないとコメントしているようなので叩く必要もないかもしれないが,彼の主演映画にカネを払って見たことがある私からすれば,「仕事できないくせに」くらいのことは言ってもバチは当たるまい。
そもそも具体的に,何をもって「叩く」ことになっているのか,どうか教えて欲しいものである。



杏がかわいそうとか勝手に代弁する気はない。が,ケンワタナベの娘を嫁にできるほどの男ではなかったと思うけどね。ま,父上も父上で前科があるからなんともはやですが。


とにかく,一般人が芸能人を叩くのは自由。気にする必要はない。
こういうときに,有吉や岩井みたいに,東出を叩く一般人を叩く芸能人がいたりするのだけど,正義ぶっていながらじつは,芸能人が特権階級だと思い込んでいるんだからしょうもないよ。
















あなた(X)は,コンビニでアルバイトをしているとしよう。


ある日自分の後輩Aが,「Xさん,自分の知り合いがタバコを吸いたいので売ってください」というので,「なんだそんなこと全然いいよ」と返した。


すると後日,Aの友人と名乗るBが来店したので,通常の客と同じようにタバコを売った。
腕に入れ墨がありいかにも悪そうな見た目ではあったが,態度はいたって紳士。


ところがそれから3年後,Bがいわゆる反社会的勢力の人間であることが判明した。なんでも,5年前から特殊詐欺グループに属し,高齢者から多額の現金をだまし取っていたのだという。

ここで問題。


あなたは,誰に対して,何について,謝らなければならないか。






この例題と吉本芸人を中心とする闇営業問題は,事情が異なる。


会社を通さなかったという問題。ひいては,脱税につながるとの指摘もある。

もう一つは,反社会的勢力と関わったそのこと自体が問題。ひいては,被害者から巻き上げたであろう金銭をギャラとして受け取っている。

さらには,お金を受け取っていないと公にウソをついた問題。もっとも,その嘘を信じた者はほとんどいなかった。



受け取ったとしても相手方が反社と知らなかったのであれば,まあしょうがないとなる。


というか,新郎新婦が雨上がりのファンだというから歌ったのに,数年後には「自分たちは反社です。宮迫は自分たちのパーティで歌ってましたよ!」って情報を売り,週刊誌はその情報を買う。要するにマッチポンプ。



芸能人はギャラを貰っているけど,週刊誌はコンプライアンス意識が高いから対価を支払うはずはないらしい。

まあ,そりゃそうでしょう。

反社から直接動画を提供してもらうのではなく,反社ではない人を介在させれば反社との付き合いはないことになりますから。



宮迫たちが悪くないとは言わない。しかし,もっと悪い人たちがいる。


そのことは考えず,歪んだ嫉妬心と日ごろのうっ憤を正論風にコーティングして芸能人を叩いて喜ぶ。そうやって我々愚民は,情報の発信源に踊らされているんですよ。






カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]