忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[54]  [53]  [42]  [40]  [41]  [38]  [39]  [37]  [35]  [36]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







少しだけ寛容な心でイメージしてみて欲しいのですが、


少年がロボットに乗って戦争をするって異常

ですよね。言うまでもない当然の話で申し訳ないですけど、従来のロボットアニメは、それを子供の憧れとして位置づけていたわけで。平和を守るためという大義名分、美名、ていうかそもそもアニメだし、という乱暴な理由で、その異常な価値観が正当化されてきた(そこに最初にメスを入れたのが富野ガンダムだったが、ニュータイプ概念もまた同様に乱暴な正当化理論であって、結果アムロとシャアにカリスマ性を与えただけだった。)。




その乱暴な理由を否定して、原則論に戻したのが10年前のエヴァンゲリオンだった。主人公碇シンジは、ひたすら自分がエヴァに乗る理由を通じて自分の存在価値を最後まで自問自答し続けた。良く言えば丁寧であり、誠実だったが、悪く言えばうざったく、暑苦しかった。だから、この時点で受け付けず脱落する人もかなりいた。





ここを我慢して観たとしても、庵野監督は、最後に明確な答えを提示できなかった。ストーリーの整合性を放棄してまで一応の答えを出したのだが、それがうまく伝わらなかった(私はテレビ版の25、26話で綺麗に完結したと思ってたけどその辺の解釈は省略)。しかし、当時90年代というのは、世界レベルでも社会レベルでも個人レベルでも正解がないことを気づかされた時代だったのだから、一応の答えしか出せないしそれがうまく伝わらないのもやむを得なかったと今では思う。なんせ、正解がないのだから正解を根拠付ける理由も証拠もない。



90年代は、バブルの崩壊に始まって14歳による凶悪犯罪や宗教団体によるテロ等々、価値観の多様化と崩壊が同時進行し始めた時代だった。簡単に言うと、例えば「人を殺して何が悪い?」という14歳の問いに対して、社会や大人が、明確な答えを提示できないことに気づいたのである。法律で禁じられているからとか形式的な答えではなくて、哲学的な答えを用意できなかった。私たちが恐怖したのは、それら具体的な事件の残忍さというより、事件の奥に潜む問題点(正解のなさ)ではなかっただろうか。自分や周りの人間が人殺しをする理由がなければ、しない理由もない。なんと怖い話。

今はそんな屁理屈にかまっている場合じゃないのでとりあえず現状をやりすごしているが、90年代はそういうふわふわした時代だった。その時代の空気を、あらゆる表現ジャンルの中で唯一真面目にすくい取り切り込んでいったのがエヴァだった。エヴァが当時の社会現象にまでなった原因は、そこにあるとしか思えないです。


なので以上を一言で言うと、


10年前のエヴァの特徴は


正解のなさと向き合ったこと。


ではないかと。

その正解のなさに耐えられない人は、エヴァをヒステリックに叩くか、逆に自分に都合の良い解釈を込めたり、あるいは歪めてアナザーストーリーに自ら引き篭もったりした。

幸い、私は正解のなさに耐えられたというか元々いい加減な性分なので、あまりエヴァの迷路にハマッた感じではない(・・・つもり)。どちらかというと、エヴァの内容以上にエヴァに対する人々の反応を見るのを楽しんでいた。25話26話がクソだとか叩いてる人を見ては、影で嘲笑うみたいな心根の腐りきった人間。こんな私に比べて、庵野監督は非常に真面目に、愚直に、正解のなさに耐えられない人と正面から向き合った。その結果がテレビ版の後の2本の映画であり、最後のアスカのセリフだった。

エヴァはオタク批判であると言われるしその通りだけど、それもオタクと向き合ってこそ。ホントに嫌いなら相手にしないか、私みたいにニヤニヤ笑ってるだけでしょ。まあもしかしたら、個人的なレベルで自分自身と向き合ってただけなのに、たまたま普遍性を獲得してしまっただけなのかもしれないけれど。



とにかく死海文書だとか聖書とか人類補完計画とかねえ・・・そんなのはどーだってよかったんですよ。意味ありげに語って正解を語るフリをした庵野監督にも否はあるかもしれませんが、それらの投げっぱなしの伏線は監督の照れ隠しというか、要は先に述べたとおり、エヴァという作品は単にシンジがエヴァに乗る理由、自分の存在意義を自問自答するためだけのお話であって、それ以外はオマケのファンサービスだったんです。ミサト姐さんが毎回予告で「次回もサービスサービスゥ」って言ってたのはそーゆーことなんです(もちろん嘘)


ということで、次回は10年後にエヴァを作り直す理由についてです(すでに前フリが効きまくってる気もするけど)




 

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]