~語るべきことなど何もないのに~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやべつに嫌いなわけじゃないんです。
最近、会う人会う人に言われて近々やろうかと思ってますし。
ただその、現在巷で急激に増加中の「フェイスブックやろうぜ」的な人たちって、今まであまりネットに浸かってなかった人が多い気がしますね。そういう人たちから、
フェイスブックやってないの?
やってそうなのにw
実名のミクシィみたいなもんだよ?
とか説明されちゃうと、私としてはちょっと待てよと。俺様を誰だと思ってんだと。きっと誰とも思ってないのだろう。実際誰でもない。
そもそもフェイスブックやってそうな人ってどんなんだか甚だ心外。
友達の友達を増やしてその数を眺めたり。自分の日記や画像を晒したり。昔の友人と連絡を取り合ったり。
たしかに、なんとなく楽しそう(あくまで「なんとなく」。)。その面白さも虚しさも、ある程度は想像できる。
ただ私は、フェイスブックの網の中に吸い込まれて余計に無個性になりそうで怖い。
たとえば日記を書くとして。
私の書く文章は、色んな意味で実名で書くのに適した内容でないと自覚している。
実名でやるとどうしても身の回りについて具体的に書かざるを得ない。そうするとそれを読んだ知り合いの気分を害する可能性が高い。だからといって抑えて書いては私らしい日記にはならない。私は、せめて仮想空間の中ではくだらない悪人でいたい。
ここまで書いてわかった。私は、現実世界の私と仮想空間の私とを区別したいのだと思う。フェイスブックはそれが難しい。私にとっては。
単に人様に自慢できるような身分じゃないから恥ずかしくてそうせざるを得なかった、と解釈してもらっても構わない。おそらく半分そのとおりだから。
私がAKBを好きになれない理由も、根本の部分では共通しているのではないかと。直感的にそう思う。
それを言語化できたらいずれここに書きますけど。
とにかく2012年ってAKB的、フェイスブック的なモノが支配していると思うわけです。
個性がないようで個性的なようで個性がないようで個性的なようで(以下ループ。
私は最近はもう、時代から取り残されるのも悪くないなと思えてきた。
かといって、いつまでも昭和の歌謡曲やマンガアニメに囚われたまま・・・みたいな気色悪いオッサンになるのも避けたいところです。
以上、なんじゃそれな話でした。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/11)
(05/24)
(02/03)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
ブログ内検索
最古記事
(08/07)
(08/12)
(08/27)
(09/02)
(09/22)