忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。












ふとしたことがきっかけで、自分にある才能があることに気がついた、とする。











スポーツでも音楽でもいい。






あるいは、自分にとってこれ以上の人はいない、という異性に出会ったとかでもいい。













そんな風に自分の人生を賭けて命を燃やせるものに、巡り合えたとする。











対象が人であれモノであれ、人生の中でこういう巡り合いを経験できる人が一体どれくらいの割合でいるものなのかはわからない。

おそらくさほど多くはない。










想像してもらえたと思うので話を先に進めるとして、

では、







そのために人を 殺さなければならないとしたら?













気合の問題は別として、本当に殺す人は少ないだろう。














では、自分の国籍を変えなければならないとしたら?











私ならたぶん変える。









猫ひろしがそうしたように。







たとえ見ず知らずの人間にネットで悪口を書かれたとしても、そのことはいささかも結論に影響しない。


もし猫の立場にいたら、誰でも同じように行動するはず
(猫の悪口を言っている人間ですら)









国籍を変えてまで出るのはオリンピックの意義を失わせるとか。




国を捨てた非国民だとか。





カンボジア国民を馬鹿にしているとか。





芸人ならマラソンするなとかボクシングするなとか。




人の一生懸命を馬鹿にするのはいかんとか。






そういう議論をするのは他人の勝手だが、

私からすると、猫ひろしのオリンピック問題は、当事者と野次馬との間で最初から議論が噛み合っていなかったようにみえる。









猫はまた4年後のオリンピックを目指すらしいが、今まで述べたことから考えれば至極当然の選択。







たぶんまた認められないだろうけど。

今回の件で国際陸連が口出ししてきたタイミングにも悪意を感じるし。



しかし他方で、猫が4年間で実力をつけて、


カンボジア国民として(?)申し分なくオリンピック出場を決めることがもしできたなら、



今回猫を叩いた人たちは、4年後の掲示板にどんな書き込みをするのだろう?という興味はある。







人生って最後は結局、突っ走った馬鹿が勝つんじゃないかと。




そんなアニメ的痛快な場面を観てみたい。






そういう意味で私は、少しだけ猫を応援している。


















ネット上では、猫ひろしはホリエモンにそそのかされ、売名行為としてオリンピックを目指したと言われている。
オリンピックに出た話題でなんとか仕事をつないでいこうという芸人魂から出たものだとも言われている。

上の記事を書いてからそういう話があることを知ったが、もし仮に本当なら、むしろそれはそれですごいこと。
素人が42キロ走ること自体とんでもないのに、たとえカンボジアでもオリンピック代表の当落線上まで到達できた。

その動機が芸人として仕事を増やすため?

だとしたら、私の妄想力をはるかに超えた馬鹿である。いい意味で。












PR















SN3N0066.JPG





・・・








この3匹を揃えるまでに、一体何キロ移動して、何店舗まわって、何人の協力を得て、そして何ヶ月待ったことか。



情報をくれた人すべてにお礼を言いたい。




詳細は今度説明するとして、取り急ぎご報告。





それにしても忙しいです。






















ネットでたまに聞く「東日本大震災は人工地震ではないか?」という議論について前々から私なりの見解を示したいと思っていた。
このゴールデンウィークをチャンスと思っていたが、肯定派と否定派の主張反論をうまく整理できず挫折した。

もう、行政法の予習そっちのけでBF3をやってしまいそうな私がいる。








悲しい交通事故のニュースが連続する中、「塩谷瞬がじつはWプロポーズをしていた」とのニュースは個人的にとても癒された。






ニュースを受け取る側の力点が「じつは二股だった」よりも、





「塩谷瞬」て誰?






に置かれているという。この入りからしてグッと鷲づかみにされた。


そして記者会見の様子を見て感じた、






なんでコイツが泣くん?












という解せなさ加減。

あと、料理研究家のほうが私好みのかわいさなのに34歳とか、

その私の目からみて好みではない冨永愛にもプロポーズするという矛盾的挙動。


多角的な面から解せない。








それにしても、このくだらないニュースにワイドショーのコメンテーターが真面目にコメントしている風景が、バブルはじける前後の薄甘く平和な時代を思い出させてくれた。

最近のテレビによくある演出によるくださらなさではない、当事者の意図しない間抜けさというか。


斜に構えた上から目線かもしれないが、こんな平和も少しありがたいと思えてしまうご時勢ではある。



34歳がかわいいのも含めて。








話は変わってつい先日、帰宅中の小田急線の車内で、私の隣にカップルの若い女性、その前に相手の男性が立っていたが、その会話も結構アホだった。







「痴漢冤罪は怖いからね。俺電車の中では超気をつかってるゴホゴホ。

電車乗るときは常に両手を上げたりとかねゴホホ

でもさ、ブスに限って触られたってにらむよね。お前なんか絶対さわらねえよっていうのがゴホゴホ







「女のほうも気にしすぎって思われるのは嫌で言えなかったりするかも~。

うちの父さんも気をつけてるって。今外国行ってるけど。」








「どこ?ゴホゴホ







「パリ。・・・じゃないロンドン、イギリス」







「すごいね、なにやってるの?ゴッホゴホ







「・・・自営業?みたいな」








「へえ、社長さんなんだゴホ」








「うーん。このゴールデンウィークは必ず家族で○○行きたいって行ってたのに泣く泣くイギリス行ってた」






ゴホゴホ、へえ」










以上私が記憶している会話の一部。



私の若い頃も方向性は違えど同じかそれ以上に馬鹿だった。


ただこの間中、私は寝たふりをしながらずーっと







俺の近くで咳する奴みんな死ねばいいのに







と願っていたことは否定しない。
電車内で超気を遣ってるといいながら、咳をするのに手で口を押さえたり押さえなかったり。
全く解せない。


逆に、女の子が自分の父親の職業を自営業「?」とハテナをつけたイントネーションで言ったのは少し萌えた。





かと思うと、これもまた別の日の小田急線だが、立っている私の斜め前に座っていた初老の男性が、マスクで目と鼻を隠して眠っていたことがある。

咳をしていないからいいものの、口だけ出して、一体なにをどうしたいのか。

目と鼻が弱いのか、あるいは社会に対するチベット僧的なレジスタンスなのか、さらには、あのマスクをいつまで使う気なのか。解せないを通り越して、なぜその場で訳を聞かなかったのかを激しく悔やむ。










まあ、どうでもいっか。


みんな臭いものにフタをしたまま束の間の平和を楽しんでいるのか、それとも悟りを開いたのか。


新宿を楽しそうに歩く人を見ながら、そんな風に考えることがありますね。


















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]