~語るべきことなど何もないのに~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらためて見渡してみると、緑系のものが多い。
リビングのカーテンに歯ブラシタオルクッション折りたたみ傘も緑。私の中でお茶といったら原則として緑茶。五月といったら絶対みどり。
自宅の車を買うときに私が選んだ色もライトグリーンだったし、そいえば昔、ダークグリーンのマークⅡツアラーVにあこがれてた。
ありふれた色なので特に意識したこともなく。どちらかというと、自分に似合う色はワインレッド系と勘違いしてたくらいだし。
まあ、好きだのなんだのってそういうものなのかもしれません。
というわけで、今年は意識的に緑を推していこうと。
さっそくその第1弾。
PCケース
クーラーマスターのCM690 NVIDIA Edition!
・・・と「!」をつけられても自作PC組まない人には意味不明でしょうけど、
組む人にとってもべつに「!」をつけるほどのことではないです。
ただ、緑のケースがあまり多くはないことは確か。
見た目ほとんどブラックじゃねえかと思われるでしょうけどそこはお兄さん、
部屋を真っ暗にすると・・・
こんな感じ
左側板のクリアパネルが緑なので、ケースファンも緑のLEDにすることで一層緑化して遊ぶことが可能なのです。
たまに意味もなく部屋の電気を消して、アンダーワールド的な空間を楽しんだり。
本当ならCPUファンも緑のLEDつきにすべきでしたが、あまり良い製品が出回っておらず、見た目よりも実(冷却性能&静音)をとりました。
まあ、今年中にsandy bridgeに換装予定ですんで、またそのときに良いのがあればと。
いずれは天板や右側板のファンだけでなく、コードもLEDにしてビッカビカにしたいですね。ケース内でトロンのライトサイクルが走り出しそうなくらい。
もうひとつのメリットは、頑丈さ。
ミドルタワーのちょうど良いサイズなので、両足を置いてオットマンとしても利用できます。意外とこれ大事。
次に第2弾。
クシャトリア
要するにガンプラ。
いつか必ず作るでっしょう。
最後第3弾。
マフラー
先日新宿タカキューでパッと見つけて衝動買い。合わせる洋服がなくても気にしない。2500円くらいだったし。
緑をラッキーカラー認定して過剰に期待するのもどうかとは思いますが、ためしにやってみて何かいいことや悪いことがあれば、それはそれでネタになるかなと。
てことで以上、緑3部作を終わります。
PR
どうでもいい話ですがクリスマス前に携帯を変えましてね。
前の機種をかれこれ5年くらい使ったわけですが、とうとう来年電波が変わって使えなくなりますって通知が来たものですから。
電波云々とかそんなの絶対ウソでしょ~とか思いながら。ウソでないにせよ機種変させるためのヤラセでしょどうせ。
そういうツッコミをワンクッション置いた上であえて騙されてやる。踊らされないぞみたいな。
そこで、まず今話題のIS03を店頭で触ってみた・・・って言ってるそばから踊らされてますけどいまいちピンとこない。
タッチパネルに慣れないせいか、まるでパソコンにはじめて触った老人状態ヽ(´Д`;)ノ
ネット使ってバリバリ仕事するビジネスマンとか家PCをあまり使わない女性なら必要を感じるかもしれませんけど、私は全然困らない。ツイッターとかやらんし。
かといってガラケーの新製品は値段とカメラの画素数がやたら高くてそれもなんだか。
てことで、ソニエリの1つ前の代のガラケーに決定。
(ノ∀`)キャハー
たまたま出会ったのがソニエリで、それがたまたま緑だった・・・。
今まで散々au端末のしょぼさに泣かされた日々がウソのような。この出会いはもはや運命といっていい。
私に自慢されたO城君(ドコモ使い)が激しく嫉妬する。
これってできるビジネスマンとかが高級ホテルで使ってるのが似合いますよね。
ん?w
今なんて?(笑)
負け惜しみ結構。もっと言ってくれたまえw
君はラピュタ王の前にいるだよ。
アハハみろ!
この飛行石のように美しい携帯・・・
を操りながら緑のコートを着ている私の姿を。
緑だけど3倍カッコよくなってる。
絶対負ける気しねえ。
なんて冗談ですがまあでも、イマイチな端末で妥協せずに踏ん張った甲斐はあったかな。
携帯変えただけでホントに3倍カッコよくなってたら、その伸びしろのデカさが逆に悲しい。
これからスマートフォンが~っていう時期にあえてガラケー。
じつは私が「ガラケー」という言葉の意味を知ったのはつい最近でして。
てっきりギャルが持ってるようなラメのたくさんついたケータイを「ガラケー」と呼ぶものだと思い込んでたっていう、つまらない冗談みたいな本当の話。
今日本のガラパゴス化があらゆる分野で話題になっているようで。どれも根本的には日本人の気質っていうんですかね。いいものを作れば自ずと評価してもらえるはずだ、自分をアピールするとかあまり考えない。良く言えば奥ゆかしい職人気質、悪く言えば引きこもりのネット番長みたいな。日本人である私も、公私ともに多くの場面で思い当たります。ガラパゴスでよかった面もあるのかもしれませんけど、自分ではわからない。それで損してると感じることのほうが全然多い気がする。
auの端末のしょぼさの原因がガラパゴス的なものにあったとしてトップが入れ替わり、スマートフォンでガラパゴス諸島脱出。
しかしそのIS03はガラケー的な半ドロイドなんて言われちゃったりして。
その勝ちに行ってるのかどっちつかずでわからないauのスタンスに自分を勝手にシンクロさせてますが、でもスマートフォン買うのは勝ってからだなあって。
なーんて風に年末に携帯をパカパカいじってて、そこでやっと自分の気持ちに気づいたわけです。
俺、じつは緑好きじゃんて。
なんじゃそりゃ。
へ(へ´∀`)へ エヘヘ
(まだつづく)
あけましておめでとう。
新年早々あれだけど
・・・
オレさ、みどりのことが好きなんだ。
あ、ごめん。緑色ね。
昨年12月頭に新宿をウロウロしてたら、間違ってAVIREXなる洋服屋に入ってしまいまして。
私が着られるようなデカいサイズを売っている店だけど、高いと聞いていたのでまあ、見るだけ見てやろうと。
そしたらもう、私に食いついてきた店員のイケイケ度と言ったら・・・。
[以下テキトーに再現]
これマジおすすめですねえ。このテのものは最近よく見かけますけど、うちのは丈夫だしここまでカスタム入ってるのはそうそうないですし。
はあ。
お客さん大きいから似合うと思いますし。
ええ、はあ(あくまで「思う」ってか)。
これ相当あったかいですよ。これ着たら中はTシャツでいいですわ。
ですよねえ(・・・)。
しかもこれ防水・・・、あ、これは違いますけど多少の雨ならはじきますし。
・・・(・・・)。
てかホントおすすめです絶対負ける気しませんからwww これは絶対いいと思うんですけどねえ。ええ。
そうすねえ(←負けそう)。
こんなやりとりが10分だったか20分だったか、今となっては記憶にない。とりあえず汗だくになった私は、この店員から逃げるために4万円のコートを買う羽目になった。
コートをレジに持っていくついでに9000円の長袖シャツまですすめてきたのはさすがに断れたけど。
たしかに私はNOと言えない日本人。しかしあの攻撃を受けたら誰だってああなる絶対なるそうに決まってる。
AVIREXの店員は結構手ごわいと聞いてはいたのだけど、私の想像のはるか斜め上を行っておりました。「絶対負ける気しない」って服屋の店員からおよそ出てこないセリフだよなあ。今でも理解できんヨ。・゜・(ノ∀`)・゜・。
私はこれ以上ないくらいカモだったんでしょうね。その店員、私が買って店を出て行くときに私のほうを見もせず軽く
あざ~ス
って挨拶くれましたからね。
そんときは激しくエーッ(笑)って思いましたけどもういいんです。私のハートが弱かったってただそれだけ。
冬物コートは2つ3つあったので買う必要はなかったけど、買わない理由もなかったしさ・・・。
まあでも実際、今年の寒さにはちょうどよかったし周りにも結構ほめてもらってるので、買ってよかったかなと。
風早君のコート+いやらしさ40%カスタム
(つづく)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/11)
(05/24)
(02/03)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
ブログ内検索
最古記事
(08/07)
(08/12)
(08/27)
(09/02)
(09/22)