~語るべきことなど何もないのに~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TBSがスパサカの質問に関して岡田監督に謝罪?
する必要ねえよ
いきなりスイマセン忘れてください。
てことで化物語、するがモンキー其ノ弐にて。
スポーツ少女である神原駿河がスパッツの下に下着を穿いていないのではないか、との問いに対して、神原が
○○でもあり××でもある。
○○と思う者には○○であり、
××と思う者には××である。
と答えたのに対し、
そういうセリフがカッコイイのは中学生までだ!
と暦がつっこむシーン。
すごくくだらなくて笑えるのだけど、それを見たとき、さりげなく的確かつユーモラスにエヴァ批判をやってみせたのではないかと思った。
そう感じた理由は面倒なので省くけど、さすがに自分でも考えすぎというか気のせいだろうと。
しかし、最終回、つばさキャット其ノ弐の中盤。
暦とそのカノジョ戦場ヶ原ひたぎの父が会話する静かで暖かなシーン。
かつて怪異に取り憑かれたひたぎを救ったことについて礼を言う父に、暦がたまたまその場に立ち会っただけだと謙遜する。
それに対して父が、
それでいいんだよ。
必要なときにそこにいてくれたという事実は、ただそれだけのことで何にもましてありがたいことだ。
僕は役目を果たせなかった父親だ。
僕はあの子が必要としてくれているときに、そこにいることができなかった。
シンプルだが、非常に染みるセリフだった。
今現在、個人的に違う角度から痛切に感じることがあるのだけどそれはさておき、
このセリフを碇ゲンドウ役の立木文彦に言わせたことから、先の気のせいは気のせいなんかではなく、かなり的確な認識だったのではないかと感じるに至った。
エヴァ批判というよりはむしろ、10年前のエヴァを咀嚼したうえでのオマージュであり、西尾維新あるいは新房昭之なりの回答だったのかも知れないと。
そのセリフのどこが10年前のロボットアニメに対する回答なんだと思うだろうけど、逆に、それが回答になってしまうとすれば、10年前のエヴァは(敵を倒して世界平和みたいな)ロボットアニメの文脈から外れた作品だったとも考えられないだろうか。
その文脈から外れてアニヲタ以外の人間にも訴えかけるものがあったからこそ、10年経ってもエヴァエヴァ騒がれるような作品になりえたのではないだろうか。
何を言ってるんだかワケわかんねえだろ?
(ゴー☆ジャス風に)
ここは考えすぎということではなく、柔軟さで対応していただきたい。
・・・といっても理解はできないでしょう。私自身説明が足りないと思います。
しかし、これ以上説明しようとするとただの自分語りに堕してしまうので、この辺りでやめておくわけです。
てことで10年後のエヴァンゲリヲンに話を戻すと、新劇場版は、庵野監督が10年前の自分、あるいは自分に関わった全ての人間に対して、現時点における正解、回答、とりあえずの結論を語るための手段として位置づけられる。
もちろん、きっかけは大人の事情(会社の金儲け)だろう。しかし、大人の表現者は、その大きな金儲けの渦の中で、きちんと正解を語る(アニメ界でそうやって結果を出してきたのが宮﨑駿であり、結果を出せなかったのが押井守。どちらが優れているとは言えないが、なんにせよ庵野は前者に続くことを義務付けられているといっていいだろう。)。
新劇場版の「序」と「破」で、10年前のエヴァはほぼ壊されたといえる。そして、今後リリース予定の新劇場版「Q」と「?」で、いよいよ新しく正解を語られるということである。「破」まで見た限り、その予感、気概は感じられた。
庵野は答えが先に決まっていてそこに向かってプロセスを語る人ではなく、その場その場で悩んで進むタイプらしいので、結果はおそらく誰にも予想がつかない。コンビニやスーパーのお弁当が安くて美味いにもほどがあるこのご時世、こんな不安定な表現者にはなかなかお目にかかれない。成功するかもしれないし失敗するかもしれない。しかし、
成功だと思う者には成功であり、
失敗だと思う者には失敗である
・・・では済まされませんのです。
2009年の今で言えば、化物語の回答はかなりイイ線を突いていると思う。これ以上の正解を提示できるのか、庵野に課せられたハードルは相当に高い。このハードルを飛び越えるのか倒すのか、いずれにしろ観ている側は非常に興味深いのであります。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/11)
(05/24)
(02/03)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
ブログ内検索
最古記事
(08/07)
(08/12)
(08/27)
(09/02)
(09/22)