忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[37]  [35]  [36]  [34]  [32]  [28]  [27]  [25]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。










日本国民の平均寿命の上昇と精神年齢の低下を受けてなのか、成人年齢を20歳から30歳に引き上げようという話があると聞いたことがある。議論の正確な中身は知らないけど、例えばDAIGO(30)なんかがテレビでウィッシュウィッシュ言ってるのをみると、あながち冗談とも言い切れない気がする。もちろん、そのDAIGOを見て爆笑してる私自身がそのど真ん中にいるのは十分自覚しているつもり(いきなりアニメにはまりだしたしね。)。





その私の母がつい先日、病院で腰の手術をした。・・・といっても無事に済んだから良かったのだけど。最近やっと「風のガーデン」を見終わったせいもあってか、手術の前日に説明を受けた際、レントゲンやMRIの画像を見ながら、腰のことよりも(あー、癌とかないんだなあ)とそっちのほうで安心していた。もう70になろうというのにありがたい話ですよ。




その母が私ぐらいの年齢の頃はというと、まだロックが若者の特権だった時代。当時はDon’t Trust Over30なんて標語があったらしいけど最近は80年代ブームの流れなのか、Don’t Trust Under30と言わんばかりに再結成バンドがポンポン出てきて、若干辟易させられる。私だってもう若くないから、踊らされたってべつに楽しけりゃいいじゃないかと思えるゆとりを一応持ってるつもりだけど、若い人からしたらどーなんでしょか。バカじゃね?って思わね?って感じでふとテレビのCMをみると、若い女性シンガーがカーペンタースのカバーを歌ったりしてる。もう、なんつーか。ネタがないんですねこの業界は。





てことで初めて再結成ネタに踊らされてきましたよ。

バー!ビー!ボーイズ!

バー!!ビー!!ボーイズ!!

バー!!!ビー!!!ボーイズ!!!
なんつてw(ノ∀`)
















SN341933.jpg




はるばるやってきたぜお台場は東京テレポート駅









よりによってバレンタインデー付近の日曜に超アウェーのデートスポットにくるとは・・・なんてウシ的には警戒してたのですが、思いのほかバカップルがいない。りんかい線に乗っても乗客自体が少なくて肩透かし。なーんて前フリがありつつZeppTokyoに到着すると・・・






SN341934.jpg



う”わ”みたいな










久しぶりに来て思い出したけど、Zeppは相変わらず不便すね。中のロッカー周りは狭い(押した押さないでケンカしてる男女もいた)し、こんなに人が多いのに入り口でドリンクコインを500円で買わせるから余計遅いし。まあそれはいいんですが。










そして肝心のライブ。私はリアルタイムで体験してませんが、解散から17年(!)経っても、そのオーラは健在だったと言ってよいのではないでしょうか。




SN341939.jpg




画質が不健全ですが・・・








まあ画像でお伝えするのは到底無理なので文字で若干がんばりますと、DAIGO風に言えば



かっけーッス


あるいは、


まじかっけーッス





といった感じでしょうか。もう、MCからして違いますよ。













いいかお前ら、この世には二種類の人間しかいねえんだよ( ゚д゚ )


それはな、

勃ってる奴か、





濡れてる奴だけだ!

(by KONTA)






°・(ノ∀`)・°・ウォーッ!その通りッス!












きのうはバレンタインデーでここはお台場だけど、この中にいる人たちはあまり関係ないのかな?(笑)
じつはアタシも、お台場のデートで観覧車に乗ったことがあるんだ・・・でも、その中で大喧嘩しちゃって別れちゃったんだよね(笑)
(by 杏子)




°・(ノ∀`)・°・ママジスカーw



杏子姐さん、片足をアンプに乗っけながらその話してましたからね。姐さんまじかっけーッス。
声質のせいか、遠くからみるとはるな愛っぽかったけど全然格ちげえッス。
ていうか姐さん、ステージ上でクルクル回りながら踊るって本当だったんすね。ホントまじぱねえッス。









ただ1つ難を言うと、聴いてるうちに、あれ、ドラムレスバンドだったっけ?( ´∀`)みたいな(そんなバンドが実在するのか知りませんけどw)。ま、よーするに

再結成=高年齢。

そうなると、ギターやベースは円熟していくことがありますけど、ドラムは体力的にきつくなるようで。なんか一人だけ白髪生えてて遠くから見ると温水さんかと・・・ま、そこはご愛嬌。













ちなみに私がバービーで好きなのは、



ごめんなさい

目を閉じておいでよ

離れろよ

三日月の憂鬱


とりあえずこの4曲ですかね。「離れろよ」なんて目の前で歌ってやりたい奴が数名いるけど私がここで言いたいのはそーゆーことじゃなくて。

硬派なKONTAと姉御肌な杏子という恋愛関係に絶対ならなそうな、それでいて恋人同士よりも分かり合ってそうな腐れ縁的ツインボーカルと、男と女が交わりそうで交わらずにすれ違ってしまうバービーの詞世界との化学反応。今時彼らのようなオーラを持つバンドを思いつかない。最近の若い子たちはみんな性格良さそうで、みんなテレビで面白いトークして浜ちゃんとかに頭をしばかれたがってる。それはそれで大変結構なことですよ。しかしそんな子たちにロックがやれるわけない。バービーがロックなのは、KONTAが歌うときにみせるナルシスティックな手つきだけでもわかる。DAIGOも似たような手つきで歌うけど全然違う。中身が違う。アルファベットも違う。





いや、まあ、でも。しょうがない。






今はもうロックをやれるかどうか以前に、やる必要がない時代ですし。そもそもこうやって再結成ブームになった原因は、ロックらしいロックが必要とされない時代だからこそ、再結成というロックらしくない(商売的な)行為がアリになってしまったことにあるのでしょう。善意解釈をすれば、ロック的にナシな価値観をあえてやってしまうところが逆にロック、という見方もできるかもしれませんってもはや自分が何言ってんだかもわかりません。べつにいいです。サニーデイもユニコーンも米米もなんでもアリでいいじゃないですか。俺モー疲れたw



















まあそんな話はともかく。




1人でお台場に乗り込んだ甲斐はありました。アウェーで勝ち点3をもぎとった感じ。もっと歌詞を覚えて、また行かなきゃ。帰りも軽く興奮しちゃって、「ヴィーナスフォートってなんだよ」とか「子供連れてんじゃねえよ」とか「チワワ散歩させてんなよ」とか「ニーソ履いてんじゃねえよ」とかロックな(?)独り言を吐きながらお台場を後にしたウシでした。







SN341940.jpg




( ´∀`)ハナレロヨ~♪















PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]