忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[344]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。













いろんな情報が錯綜しているのでどういう枠組みで語ればいいのやら困ったものだが。









シリアは危険だから渡航するなといわれているのに,行った本人が悪い?


そうかもしれない。





「ISISと戦う周辺国に援助する」と声明を出して資金援助した首相がうかつだった?


私は全くそう思わないが,そういう見方もあるのかもしれない。






しかしシンプルに考えてみるに,


本当に悪いのは,彼らを捕まえて殺した犯人である。






私には,テレビやネット,一般人から評論家までが,攻撃すべき敵を微妙に間違えているように見える。









湯川後藤両氏と個人的なつながりがない以上,個人的な感情レベルでは特にどうとも思わない。当たり前の話。


しかし日本人を標的にされた以上,同じ日本人として恐怖と怒りを覚える。


これが今回の件で我々一般人が感じる(べき)普通の感覚ではないかと思うのだが。



デモをやったりネットを使って,怒りの矛先を安倍総理に向ける輩もいる。

表現の自由は大事だと不必要に連呼する奴に限って,馬鹿に見えるのは気のせいだろうか。




馬鹿はサヨクだけではない。











日本人が本当に標的にされたという恐怖の裏返しで,あの映像を合成と疑いたくなったのはまだよいとして。


小馬鹿にしたコラージュ画を作って挑発するなど幼稚以外の何物でもない。


恐怖を認めようとせず,無理にクールを装っている。まるで中学デビューのヤンキー。




現時点では可能性は低いとは思うが,もしISISを挑発したことがきっかけで日本にテロが起きても,ツイートした人間は責任を取れない。子供だからね。






そもそも最初に湯川氏が拘束されたのも,とある日本人がツイッターで同氏の情報を提供したことがきっかけだったらしい。ツイートした本人いわく,


「まさかこんなことになるとは思わなかった」



まさに子供の言い訳。


自分の言論の結果,何が起こる可能性があるのか想像力が欠けている。




自動車に乗るなら自動車の危険性を知った上で運転しなければならない。

同じように,言葉を使う以上は言葉の危険性を知らなければならない。

遊びか仕事かは関係ない。








これに対して,シャルリー(?)は言論の自由を行使した結果殺されてもやむを得ないと覚悟を決めているのだから,その点はさすが人権の本場フランス。日本人よりは大人だと思う。

それでも流れ弾が飛んできたら迷惑な話でしかないが。







・・・気がついたら,私も敵を間違えた(笑)。




というわけでその点はまた次回以降に譲るとします。











PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]