忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[345]  [344]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。








最近,家にいるときはJAZZRADIO.COMのアプリでジャズを流しながら,



そしてセブンイレブンのホットRコーヒーを飲みながら,



さらにはチーズポップコーンを食すのがマイブームになっている。




恥ずかしげもなく「マイブーム」なんてワードを使えてしまうくらいマイブーム。


チーズポップコーンとキャラメルポップコーンは,毎日交互に食える勢い。





とにかくJAZZRADIO.COMとポップコーンはおすすめ!
















なーんて。



後藤健二氏が首を斬られてから約1週間。


意図せずネットで画像を見てしまいショックを受けた私だが,もう何事もなかったかのように日常生活を送っている。



一方,人質のパイロットを焼死させられたヨルダンでは,報復に死刑囚の死刑を執行し,ラッカを爆撃してもなお市民の怒りは収まらず,さらに報復すべきだと政府に抗議するなど事態が収束する気配はない。


ヨルダンの人からは,日本は2人も殺されたのになぜ報復しようとしないのか不思議がられているという。


ご意見ごもっとも。









国内で日本人Aが日本人Bの首を斬り落としてネットに晒せば,間違いなく「Aを死刑にしろ!」「いや,死刑制度反対!」という議論が巻き起こるはずだが,場所が国外でAが外国人だとなぜかそうはならない。



いやもちろん,その「なぜか」の理由はわかっている。

両国は前提が違いすぎるのだが1つ言えるのは,要するに日本の場合,「力に力で対抗しない」といえば大人みたいで聞こえはいいが,実際のところは単に自分が戦争に巻き込まれたくないだけ。誰かが手を汚してくれるのを期待して見て見ないふり。それが日本国民大半の無意識的な本音であり,戦後平和主義の本性。








そんなお気楽な国だから,

いまだにシリアに行こうとするジャーナリストとか


人質2人について外務省がどの程度情報を掴んでいたのか国民に説明する義務があるなどトンチンカンなコメントをする評論家とか



後藤氏が殺されたのは安倍総理のせいだとデモ騒ぎする無職野郎とか





チーズポップコーンとキャラメルポップコーンを交互に食うお馬鹿さんが出てきちゃうのですよね。




こんな国民の命を守らなきゃならない日本国政府の仕事。さぞやりがいはあるのでしょう。







私は,安倍総理が「断固テロには屈しない」としながら

「有志連合には加わらず引き続き後方からの人道支援を継続する」

と宣言するにとどめざるを得ない,

そういう大人の事情にどこかやりきれなさを感じてしまう。







これを機に憲法改正の議論をし出すのもタイミングが絶妙な気はするが,ちょうどいいきっかけといえばきっかけか。



表現の自由は大事だが所詮はフィクションであって,力ではない。

力のない者が仮想空間でアイアムケンジとつぶやいたところで誰1人救えない。






















PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]