~語るべきことなど何もないのに~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
未だに二大政党制が日本政治のあるべき姿だと信じている人がいることに驚く。というか呆れる。
二大政党制により政権交代が起こりやすくなるとか?
政策のイエスノーがはっきりするので国民の意思決定がしやすくなるとか?
そのために衆議院議員選挙を小選挙区制にしたところ,たしかに一度民主党に政権交代した。
そこで我々は,二大政党制による政権交代というメリットが機能する前提として,政権担当能力のある政党が2つ存在なければならない,ということを思い知らされた。
そもそも高度に複雑化した日本社会において,単純なイエスノーで語れる政策などない。
イエスノーではっきり意思決定するには,例えば51対49でも残りの49は51に従うという民主主義のルールを守れるという前提が必要である。しかし,民主主義といっても選挙で投票できる権利があるくらいしかイメージしてないから,政治家が何かやるとすぐに国民の税金で何をやってんだと怒ることしかしない。
良くも悪くも日本人は白黒はっきりさせないことで上手いことやりすごす国民性であって,価値観の多様化細分化がそれにより拍車をかけている。
結局,どんな選挙制度にしたところで多党化する。多党化すれば政権を獲るために連立政権を組む。だから小選挙区制の意味はほとんどないのである。
まあ,それでも最近の日本政治は面白い。
前原はリベラル系を斬り捨てたかったが,党首の立場でそれはできず。
残った議員全員を小池に面倒見てもらうフリをして,バッサリやってもらったってなところだろう。小池は小池で使えそうな奴だけを加えて希望の党に厚みを持たせる。まさにウィンウィンの関係。
その結果,
自公 対 小池希望 対 その他リベラル系
日本人の代表的なイデオロギーをうまいこと3つにまとめてくれた。
後は維新が自公と小池のいずれにつくか。そもそも希望の党は憲法改正オッケー。ということはアレアレ?みたいな。
まあ,あれこれ言っても結局日本社会は米中ロのパワーバランスのしわ寄せを食うという結果ありきで動いているので,日本の国会だけ眺めていても何もわからないし,変わらない。だから日本の政治に期待なんかせず,ひたすら繰り返される政治ゲームをスマホ片手に楽しめばよいのでは?と思ってしまう。さすがに100パー本気では言ってませんが。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/11)
(05/24)
(02/03)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
ブログ内検索
最古記事
(08/07)
(08/12)
(08/27)
(09/02)
(09/22)