忍者ブログ
~語るべきことなど何もないのに~
[382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明治

大正

昭和

平成




歴代の元号はカッコいいともダサいともならない。全くの無意味ではなく,国民がこうありたいという理想を感じさせるような雰囲気がうっすら漂う程度であり,高邁な理想を押し付けるほど説教臭くはない。
小渕さんが「平成」の2文字を掲げた当時,どういう感想を持ったかすら覚えていない。昭和天皇崩御と自粛ムードに気を取られてそれどころではなかったというのもあるが,誰からも褒められることもなければ貶されることもなかった。でも,それがよかったのだと思う。




かつて一度も使われていない,他の地名などでも使われていない,頭文字がMTSH以外である,など様々な制約の中で,絶妙な二文字を構成するのは本当にすごい事だと思う。
ググれば被りの有無がすぐにわかるからその点は楽かもしれないが,その分,検索履歴が盗み見られないようにしなければならないからやはり大変である。


どこぞの調べによると予想1位は「安永」らしいが,一度使われたことがあるらしい。他にも「安久」など「安」がらみの予想が上位に来ている。同じく多い「永」はあるかもしれないが,現職総理大臣の苗字と同じ「安」はさすがにないと思う。政治性を帯びてはならないからである。
私の予想(希望)は2文字とも初めて使われる字が良い。一般大衆が安易に思いつくようなものではダメだと思う。




最近の新元号騒ぎに対しては,必ずチャチャが入る。情報漏洩防止のためのスマホ没収に反発する議員がいたり,天皇即位ごとに元号を変えることは憲法違反だとして訴訟を起こした弁護士もいた。自分の周囲でも,元号なんて仕事の邪魔でしかないから廃止して西暦にしたほうが合理的だと強く主張するものもいる。



何でもかんでも合理的か否かで考える人間というのは一見賢く見えるが,私からすれば単眼的でしかない。なのに「へえ頭良いんですね~」という風に応対しなければならないから面倒である。まさに平成あるあるな人。


元号は日本の歴史そのものであり,元号の否定は日本の歴史,日本国自体,ひいては自分自身を否定するのに等しい。それが古い発想だというなら,古くてなぜ悪いのか是非問うてみたい。でも面と向かって問うのは怖いからやめておく。


外国から歴史を盾に日本を否定する主張をされても何も言い返せずに,まあまあまあ経済第一で仲良くやりましょうよ。日本はあなたのいうとおりの歴史だったということで全然大丈夫です。なんなら戦勝国である欧米諸国の皆様に合わせて敗戦国の我々が歴史を捨てて,西暦でカウントした方が都合よいじゃないですかなんてね。
軍国主義から一転,経済第一主義がまかり通ったのが昭和であり,その負の遺産に悩まされたのが平成という時代だった。


ネトウヨと揶揄されようが,日本には天皇も元号も君が代も必要であると言い張りたい。平成初期のサッカー日本代表戦では誰も君が代を歌わなかったが,この前のキリンカップでは選手も観客も当然のように歌っていてうれしくなった。


話を戻してまとめると,元号は日本の歴史を刻む最も重要な物差しであり,非常に厳かなものである。そうであれば,改元するにはそれなりに厳かな手続を経るのが当然である。そういう当然のことが当然に行われる時代になってなってきていると思うし,よりそうなって欲しい。それが私の望む,新元号のイメージである。




PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]