~語るべきことなど何もないのに~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近はTVアニメをすっかり観なくなり,今期はフェイト1本。
代わりにバラエティ番組を観る数が激増した。
ヨルタモリ
ブラタモリ
アメトーーク
ゴッドタン
ざっくりハイタッチ
ぶらサタ正直散歩
アド街ック天国
ぐるナイ(ゴチのみ)
みなさんのおかげです
怒り新党
マツコとマツコ
夜を徘徊する
マツコの知らない世界
ロンハー
お笑い向上委員会
まだあるかもしれないが,こうしてみると街ブラ系とマツコ系が多い。
マツコデラックスの売れ方についてはまた今度時間と体力があるときに譲るとして,今回は街ブラ。
「最近のテレビは街ブラばっかり。手を抜きやがって」
みたいなことを私も思ってました。
若いときはこういう嘘くさいものが大嫌いだったが,歳を取ると,その嘘くささこそが大人であり,日本人の良さなのではないかと思えてきた。
テレビ相手に「どうせ台本通りだろ!嘘つき!」などと吠えるのは野暮というもの。
台本の拘束が強いバラエティ番組を見てると,
ここで○○がこうボケて,それに××がこうツッコむのだろうみたいなものが見えてしまう。
そうするともう,製作者がここで笑ってくださいねと丁寧に笑いどころを教えてくれて,見る側も無意識にそれに乗って笑うという予定調和になる。自分の意思で笑っているはずなのに,気がついたら他人の意思で笑わされているような気持ち悪さ。
街ブラにもそういうものはあるが,台本通りに笑わされる余地が少ないというか。要するに緩い。
その緩さの中で,「今度ここに行って食おう」と思ったのに実際は全然行かないとか。
あるいは「この街の女性は美人が多いなあ」とか番組がフォーカスしていない部分に着目してみたり。緩さ自体に癒されるもよし。
緻密な計算が基礎にありつつも,それを緩く見せるという意味では「ゆるキャラ」みたいなものかもしれない。
そのハイブリッド感を最も出していたのが,ぶらサタ正直散歩のタカトシ温水版だった。
ロケ地は大体なぜか房総半島。
基本バスしか乗らない。スマホは持っているが,時刻表はバス停でしか確認しない。
1時間半のうち,最初の30分にお笑い芸人など安め系,残り1時間で番宣の役者など大物系がゲストにくる。ゲストが被ることはほぼない。
最初のゲストは,よくわからない理由で「とまります」ボタンを押して降りていく。
その後すぐに偶然大物タレントが通りかかり,ご一緒する。
途中二手に分かれ,片方は安いもの,片方は高い美味しいものを食う。
いきなり通りがかりの施設が見たいといってバスを降りるも休館日。
バスに乗り遅れないように走るシーンで爆風スランプの「ランナー」がかかる。
最後はどこか農家にお邪魔して,その土地の美味しい特産物をごちそうになる。
大体こういう流れで固まっているのだが,無理矢理すべてが成り行きであるかのように装って進行する。
しかしたまに,台本通りとはとても思えない予想外の事態が起こる。
ゲストに小沢仁志が出た回。
伊豆の方だったか,ある定食屋で旬の魚を食べようと何時間もバスを乗り継いで4時くらいに着いたところ,最後の最後,店の営業時間が終了していた。
営業時間は5時までだったはずなのに。
そしたらトシが一言,
「15時と午後5時を間違えたんじゃない?」
そんな理由で最後の目的地のグルメを食えないまま終了する番組があるのかと。
いわゆるテレビの力でもってご主人が出てきて「特別に・・・」と食わせてくれるのか?と思いきやそれもない。
あれは本当に神回だった。
なのに,今期からタカトシ温水版の代わりに?女子版が入ってしまった。1回目を見たけど,女子版は1回目の序盤でやめた。なんだかとても残念である。有吉版は引き続き見るけど。
とはいえ個人的にはフジのバラエティの奥深さは断トツ。
フジのバラエティを馬鹿にする奴はバラエティを語るなと。
とりあえず。予定調和を嫌うなら,今期スタートした「さんまのお笑い向上委員会」は必見。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/11)
(05/24)
(02/03)
(07/29)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ウシ-rebirth-
性別:
非公開
自己紹介:
絶対誰も気づかないと思いますがdeathは不吉なので改名。
ブログ内検索
最古記事
(08/07)
(08/12)
(08/27)
(09/02)
(09/22)